膝の痛みを改善させるベストなストレッチ体操の動画をご紹介します。
下の動画をどうぞご覧ください。↓ ↓ ↓
ひざの痛みも骨盤と関連します。
私はこれまで、のべ何百・何千人の膝を施術してきました。
その老若男女問わず、様々な形態の膝を触ってまいりました。
その経験から感じ取られることがあります。
それは身体の硬い人、特に腰や骨盤が硬い方に限って膝も痛くなるようです。
例えば、うつ伏せ状態に患者さんを寝かせ、軽く膝を曲げながら
踵をお尻まで持ってこさせると、そのお尻が動きだし骨盤が
曲がってしまう人がいるんですね。
そのような人は重心が、がに股になる傾向があり、
膝の内側に痛みがきやすくなります。
ごちゃごちゃやるよりこれでOK!です。
そこで、骨盤体操と膝のストレッチ体操を兼ねた
ベストな方法をご紹介いたします。
いろいろやるとめんどくさくて長続きしないでしょうから
単純明快これ一つでOKです。
よく相撲界でも、練習に取り組んでいるコレをテレビで見かけることがあります。
そう、よく【股割り】なんて呼ばれいますよね。
あの名横綱、白鵬さえも基礎の基本として『股割り・すり足・鉄砲撃ち』
この三つはほんとうに大事だとインタビューでお話ししていたのを思いだします。
やはり膝や脚など、ケガをしないためにしっかりと基本を行っているんですよね。
ローマは一日にして成らずですから続けることが肝心。
ところでこのストレッチ体操は、この私の動画のようにすぐできるものではありません。
ですから決してあまり無理はなさらないでくださいね。
最初は膝がくの字に曲がっていても大丈夫です。
まずゆっくりと長く行うことが重要ですから。
これを毎日少しずつ行うことでひざの痛みは解消し、
また痛みも起きにくくなることをお約束します。
いつでも、どこでも、何回でも大丈夫です。
まず続けることが肝心ですから。
是非お試しください。
お読みいただきありがとうございました。
…………………………………………………………………………………
創業昭和39年【山形・寒河江市の整骨院】
藤 田 接 骨 院
寒河江市丸内1丁目1-8
電話(0237)84-4027
受付時間:午前8:30~12:00 午後2:00~6:30
日曜・祝祭日休診
電話でのお問い合わせは
